ミント訪問看護ステーションは、一宮市内(他周辺地域)で活動する訪問看護ステーションです

活動情報

REPORT

人生初ゆず湯体験談

2019.12.22

皆さんこんにちは。聖火ランナーに自薦で応募し、やはり落選したKです。
定時の17時15分で帰宅してるのに、最近は外が真っ暗ですね。明日は、昔は天皇誕生日でしたね。東京オリンピックのチケット一つも当たらんかったし、せっかく柚子もらったし、「ゆず湯」ってやつに入ってみようかなと思いやってみました。

由来とかはよくわかりませんが、とりあえずお風呂にポイしてみました。

…噂に聞いていた匂いがしません。
もらった柚子が不良品?そもそも柚子ってそういうもの?売っている柚子は加工されている??もしや、柚子を売りさばこうとしている業者の誇大広告?ジャロさーん!!
…とりあえず湯舟の中で暇だったので、ニギニギ、モミモミしてみました。ニギニギ…

キタキタキタ!キタ――(゚∀゚)――!!  ←電車男より
良い匂いやで~これは長いこと浸かってられるで~
でも、体がピリピリしてきたで~穴という穴がピリピリするで~

という痺れる体験をしたのは私と看護師Jの旦那です。
今後も所長の目を盗んで不定期で更新していきます。



CADD-Legacyの勉強会開催

2019.12.4

皆さんこんにちは。涼しい所・日焼けしない所・どうせなら日本がメダルをとる瞬間に立ち会いたい、の3つを重視し、ミーハー精神で東京オリンピックのチケット、バドミントン女子と卓球女子団体決勝に申し込みましたが、落選したKです。
本日は新入職員向けにCADD Legacyの勉強会を行いました。

癌の末期で導入されている利用者様もいらっしゃるので、操作方法や疼痛管理について、新入職員はもちろん、経験済みのスタッフの双方共にとても勉強になりました。
個人的には異常を知らせる音が「ピープー」ばかりなのが気になりましたが、画面を見れば詳細がわかるようになっているので安心しました。
八神製作所さん、ありがとうございました。

残業を気にしているアナタ!ミントの勉強会は就業時間内の開催なのです♪





健康講和にて講師

2019.10.25

皆さんこんにちは。長男の出産予定日が近づいてまいりましたが、血が苦手で出産に立ち会うと気持ち悪くなりそう&泣きそうなので、周囲の「一生に一回かもしれないから絶対立ち会った方がいいよ~」オーラから逃げ続けている、へたれ代表Kです。

さて、以前お知らせしました弊社理学療法士Kによる介護予防体操教室「お寺で健活 ころばん塾」が行われました。
なんと本堂の阿弥陀如来像を一部ホワイトボードにて隠して、講師は阿弥陀如来像にお尻を向けて行うという、なんともバチ当た…いやいや、なんともありがたいこの企画!住職さんもとてもユニークで話上手☆ よ♪住職!
とにかく貴重な場所で無事?に講師活動を行ってきました。

内容は常念寺さんのinstagramさんをご参照お願いします。←だって上手に書いてあるんだもん☆動画もあり。
常念寺さんのinstagramさん、お花の写真がとても綺麗に撮られてます☆弊社も見習わねばいかん!
ちなみに理学療法士Kは、自分の字がこんなにヘタで、右下がりで、自分の声が思っていたのと違うことにショックを受けております。彼からの視点では真っすぐ書けていたようです。





地域包括支援センターからの依頼

2019.9.2

皆さんこんにちは。11月11日が長男の出産予定日で、ただ数字の並びだけを理由に、どうしても予定日通りに子供が生まれて欲しい、どーせなら11時でもあって欲しい、11分11秒までは望みません。Kです。

さて、一宮市には地域包括支援センターが7つありますが、その中の「まちなか」さんから依頼を頂きまして、弊社理学療法士のKが介護予防体操の講師を行います。なんと参加費無料です。報酬も無料です。
そう、無料なんです。何回も言っとこ♪地域貢献の一環なので無料なのです

理学療法士Kは弊社にくるまで、東京の訪問看護ステーションに10年所属し責任者をバリバリこなしていたキャリアメンです。彼は謙遜しておりますが、やはり東京という場所は競争原理が強く働く場所のようで、私が知っている限り優秀な方の部類に入ると思われる理学療法士です。
私の変な首の痛みも彼に治してもらいました。

東京でも品川区(新幹線止まるとこ♪)や大田区(空港あるとこ♪)、世田谷区(芸能人いるとこ♪)の地域包括支援センターから依頼を受けて、介護予防体操を月1回行っていたようで、一宮市での初依頼に彼もテンションが上がっております。
彼は恥ずかしがっておりますが、大田区の「みま~も体操」の振り付けを考えたのは当時25歳の彼です。


365歩のマーチにのせて、椅子に座ったままできる介護予防体操!「みま~も体操」!
あれ?検索してみたら……出てこない…ん?
youtubeに出てきたけどなんか、少し違う……時代や用途に合わせて変化することって・・・
めちゃめちゃ大事やん☆

以下の予定で行いますので、興味のある方・効果的な運動を知りたい方はどうぞ☆とのことです。

利用者用パンフレット

2019.6.10

利用者用パンフレット その1便秘予防

★パンフレットでより理解を深めて頂いています。

【便秘の看護 】
当ステーションの利用者さまは70歳以上の高齢者の方が、半数を占めています。年齢を重ねると様々な症状が現れますが、便秘もその一つです。

- - - - - - - -

看護師である私たちは、「便秘の方」に以下の看護ケアを行ないます。

1.観察する
○排便の回数や量、便の形状(ブリストル便形状スケールを利用)
○腹痛、腹部膨満感 オナラの有無 悪心嘔吐
○食生活の内容
○内服薬の効果や副作用を情報収集する
○活動量(日常生活の状況や運動)の情報収集

2.説明する
1)3食きちんと食事をする  水分を多く飲む 乳酸菌や食物繊維を多く摂るなど
2)できるだけ昼間活動して頂く。または運動を勧める
3)ウォシュレットで排便前に肛門マッサージを行う
4)下剤の使い方を説明する(薬は主治医や薬剤師と相談しながら利用者さまに説明する)

3.ケアする
3-1)腹部マッサージやその方法を説明する
3-2)便秘に効果のある体操を一緒に行う
3-3)腹部温罨法(ホットタオルで腰背部や腹部を保温する)

4.処置する
1)浣腸や排便を促す坐薬を入れる
2)摘便を行う
 自力で排泄が困難な時は肛門に指を入れ排便を促す

♦看護師が次に訪問するまで、苦痛がないように心がけています
♦ご本人の力やご家族の支援で、排便が整うように援助します
♦説明だけでなく、パンフレットを活用し自立できるようにしています

                             

介護におけるシャンプー・ヘッドスパについて

2019.6.8

◆ 寝たままのシャンプー ◆
利用者さまの中には、お風呂に入って髪を洗う事が難しい方もあります。そこで私たちは寝たままで、洗髪をします。この時役に立つのが、紙オムツです。
①頭の下に、ビニールシート、バスタオル、紙オムツを敷きます。
②ブラッシング後ペットボトルのお湯を流し、普段通りにシャンプーをします。

◆ヘッドスパ◆
私はこの時に、ちょっとしたマッサージを取り入れています。じっと目を閉じてとても気持ちよさそうです。清潔ケアは利用者さまにとって、とても気分が爽快になる看護技術です。
特に、長い髪の女性は髪の汚れや乱れ、臭いを気にされています。
ご家族も、気にしている事が多いのです。
洗髪は、身だしなみが整うと共に頭皮の汚れを落とし、清潔を保ちます。

◆お湯のいらないシャンプー◆
ご家族に『寝たままシャンプー』をお願いするには、負担が大きい・・・。
そんな時は、お湯を使わずにシャンプーできる商品を紹介することもあります。


★私たちの仕事は、利用者さまの状態や希望により予定していたケアが変わる事もあります。自宅にある、道具を工夫することも訪問看護の醍醐味です

komatsu


 

職員日記

2019.6.4

たわわに実った・・・・ これは、なんとグミなんです。
とってもきれいな色!


知っている方は少ないと思いますが、私は子供の頃おやつとして沢山食べました。ちょっと酸っぱいけど癖になります。(笑)

利用者様の娘さんがおっしゃるには、
「グミの実は、動脈硬化予防やストレスを和らげるらしい、 ビタミンCも多いから美肌に良いんだって ジャムにしようと思って。」と収穫した実を見せて下さいました。湯きりした実は小豆色に変わっていたけど、グミのジャムとっても楽しみです。


病棟から在宅看護に勤務が変わって、院外へ出る開放感と勤務とはいえ白衣で外出する罪悪感?たまらなく気持ち良かったこと・・・思い出しました。

 ~季節の移り変わりや自然を味わえる訪問看護・・やっぱり私はこの仕事大好きです~


komatsu♥

一宮訪問看護連絡協議会総会に参加しました

2019.5.11

①一宮訪問看護連絡協議会の会員ステーションは27施設から34施設になりました。
②役員が選出され小松は今年度副会長を務めます。
③在宅看護論 「訪問看護を学びましょう」「ケアマネジメント」研修が終了しました。

看護大学の在宅看護論実習が始まりました。

2019.5.7

今回は2名の看護学生が在宅看護論を学ぶためにミント訪問看護ステーションに来てくれました。腎瘻を造設した利用者様と頚髄損傷の方を担当しました。

「在宅看護の実際」を講義しました。

2019.4.25

修文大学看護学部の3年生の方に、訪問看護の実際を講義してきました。
5限目にも関わらず真剣に受講して頂きました。学生さんの感想は以下の通りです。
🌸お年寄りばかりが対象と思っていたが、赤ちゃんや10代20代の若者もいる事に驚いた
🌸人工呼吸器やモルヒネによる痛みのコントロールなど高度なことが行われている。在宅看 
 護にとても興味がわいた。
🌸自分のおじいちゃんが亡くなる時に、ミント訪問看護にお世話になれば良かったと思った。
🌸写真や動画を多く使った、解りやすい講義だった。
🌸奥さんの食事を買いに行ったのに、間違えて猫の缶詰購入する家族もあると聞いて、生 
 活の部分にも関りを持つことが必要なことを学んだ。

 たくさんの嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡感想を頂きました。
 9月からの実習にお役に立てれば幸いです。3年生の皆さん頑張ってくださいね~
                                      
                                         管理者小松

  • 訪問看護のご相談はお気軽にお問い合わせください

    TEL : 0586-85-5452

    担当:小松

    電話に出られない場合は、着信履歴より折り返し致します

    メールでのお問い合わせはこちら